先回比較したメールサーバから無料期間のある、さくらのメールボックスで独自ドメインを使う設定方法について。
独自ドメインでメールを使用するには3つ方法があります。
- さくらインターネットで取得の独自ドメイン
- 他社で取得したドメインを移管して使う
- 他社で取得したドメインを移管せずに使う
3のドメインを移管せずに使うには、さくらのインターネット以外で取得したドメインを指定のネームサーバに変更する必要があるようです。
今回はネームサーバを変更しない設定を行います。
先回比較したメールサーバから無料期間のある、さくらのメールボックスで独自ドメインを使う設定方法について。
独自ドメインでメールを使用するには3つ方法があります。
3のドメインを移管せずに使うには、さくらのインターネット以外で取得したドメインを指定のネームサーバに変更する必要があるようです。
今回はネームサーバを変更しない設定を行います。
メールだけ利用したい時に自分でメールサーバを建てなくても、サービスを利用するほうが手っ取り早くて安心なので、独自ドメインのメールが使えるメールサーバを調べてみました。
月額1000円未満でメジャーどころから、さくらインターネットとお名前.com、カゴヤで検討しています。
DATE 2020-01-30
In server
centos7に入れたfail2banの調子が悪いので再インストールを行ったら、エラーで動かなくなった。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
# systemctl status fail2ban * fail2ban.service - Fail2Ban Service Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/fail2ban.service; enabled; vendor preset: disabled) Active: failed (Result: exit-code) since Tue 2020-01-01 19:20:17 JST; 1 day 15h ago Docs: man:fail2ban(1) Process: 22260 ExecStop=/usr/bin/fail2ban-client stop (code=exited, status=255) Process: 22256 ExecStart=/usr/bin/fail2ban-server -xf start (code=exited, status=255) Process: 22254 ExecStartPre=/bin/mkdir -p /var/run/fail2ban (code=exited, status=0/SUCCESS) Main PID: 22256 (code=exited, status=255) |
statusを見ると(code=exited, status=255)とエラー吐いていたので、ディレクトリ構成を見直すと、/etc/fail2ban/内のディレクトリやファイルが極端に少ない。
NTTスマートコネクトのマネージドサーバでファイルのアップロードのサイズ設定を.htaccessで変更しようとしたらエラー発生。
1 2 |
php_value upload_max_filesize 50M php_value post_max_size 50M |
1 2 |
Invalid command 'php_value', perhaps misspelled or defined by a module not included in the server configuration, |
お名前.comで取得したドメインをVPSなどで利用する場合、
サーバの設定を行わず、簡単にメールを利用できる大変良いサービスがありました。
そのままのネーミングですが、お名前メール。
https://www.onamae.com/service/mail/
DATE 2017-10-17
In server
ここ最近使用したレンタルサーバの比較表です。
立ち上げの頃はサーバの悪い話しか聞かなかったhetemlですが、今は全く問題なく使い勝手もよいサーバです。パフォーマンスもよく、コントロールパネルもわかりやすい。
WADAXは悪くないのですが、何かとお金がかかる事が問題ですね。
中でも一番の問題は、サブドメイン設定が有料なこと。。。
サブドメイン作るだけで費用が発生するので、気軽に使えませんっ!!
安定しているし、使い勝手が良い、そして独自SSLが無料で使えることが素晴らしいです。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén